サービス一覧service

経営者のための
ワンストップ伴走支援サービス

企業経営には常に多くの課題が伴います。私たちは、経営者の信頼できる「伴走者」として、リスク管理の「保障確保」から「相続対策」、「事業継承・M&A」、そして「経営コンサルティング」まで、包括的にサポートします。各分野の専門家が連携し、経営の安定と成長を実現するため、あらゆる場面で共に歩み、最適な解決策を提供します。

Service01

保障確保・相続対策

保険業務

保険業務
法人
福利厚生
事業保障
法人
オーナー
相続対策
事業承継
個人
保障充実
資産形成

ライフサイクルの変化に応じて
最適なプランをご提案いたします。

icon

就職・転職

就職や転職に伴い、通勤や行動範囲など環境変化から『もしも』のリスクが増える事を想定して保障プランをご提案致します。

icon

起業・事業拡大

企業の成長サイクルに合わせたご提案を致します。
代表者様のみならず、従業員様への保障も重要となる為、企業の全体像を把握した上でプランニング致します。

icon

結婚・住宅購入

家族が増えること、住居を購入することで今まで以上に将来に対する備えが必要となるため、ご自身とご家族を考えた保険提案をいたします。

icon

お子様の誕生日・結婚

子供の無限の可能性に寄り添って、誰もが安心して子育てできる環境を整える保障の必要性についてお話しさせて頂きます。

icon

セカンドライフ

ご体調や環境の変化に伴って、保険の見直し・新規プランのご検討が必要になるケースが多い事から、しっかりと長期に亘るお付き合いをさせて頂きます。

icon

その他

将来に対する資産形成や資産運用、保険に対する疑問や金融商品に対する疑問まで、幅広く、お気軽にご相談頂ける存在であり続けます。

signの強み

生命保険の新時代を切り開くエキスパートチーム

生命保険の新時代を切り開く
エキスパートチーム

株式会社signは、業界の常識に挑戦し、革新的な生命保険サービスを提供する専門家集団です。お客様の安心と信頼を第一に、これまでにない保険の形を追求しています。

お客様に合わせた完全オーダーメイドの保険プラン

お客様に合わせた
完全オーダーメイドの保険プラン

一人ひとりのライフスタイルや将来のビジョンに合わせて、Signではオーダーメイドの保険プランをご提案します。標準化されたプランではなく、お客様だけの特別な保険をご用意し、安心の未来をサポートします。

迅速な対応と安心のアフターケア

迅速な対応と
安心のアフターフォロー

私たちは、お客様のご要望に即座に対応するだけでなく、保険加入後も誠実で丁寧なアフターフォローをお約束します。常にお客様のそばで、信頼されるパートナーであり続けます。

Service02

事業承継・M&A

M&A事業承継
M&A事業承継

M&A・事業承継

  • ・譲渡企業の探索
  • ・企業価値評価の算定
  • ・買収スキームの立案
  • ・買収監査の実施
  • ・契約書の作成
  • ・譲受企業の探索
  • ・M&A戦略の立案
  • ・条件交渉等全般
  • ・クロージング手続き

資産調達支援

  • ・ブリッジ対応
  • ・第三者割当増資
  • ・資金使途に応じた調達スキームの構築
  • ・不動産、資産を活用した調達
  • ・債権、株式を用いた調達など

財務コンサル

  • ・事業計画の策定
  • ・組織再編の策定
  • ・人事、人材採用
  • ・労務、法務対応
  • ・IPO支援(準備)
  • ・事業承継準備
    (MBO、LBO、SPC)

企業再生支援

  • ・事業収益性の見直し→事業体質の改善
  • ・組織改革、人材投入
  • ・負債の圧縮、見直し
  • ・スポンサーの選定
  • ・債権者保護、交渉

事業承継・M&A支援の特徴

Point
01

次世代への円滑な事業引継ぎサポート

次世代への
円滑な事業引継ぎサポート

株式会社signは、経営者の想いを尊重し、次世代へのスムーズな事業承継をサポートします。安心して事業を引き継げる体制を整えています。

Point
02

お客様メリットを追求したM&A支援

お客様メリットを追求した
M&A支援

Signは、お客様の最大利益を追求したM&Aをサポート。双方にとって最適な条件を引き出し、長期的な成長を見据えた取引を実現します。

Point
03

専門家との連携による万全の対応

専門家との連携による
万全の対応

各分野の専門家と連携し、法務や税務など多角的なサポートを提供。複雑なプロセスでも、万全の体制でお客様を支えます。

M&Aの支援イメージと契約完了までの流れ

支援イメージ

M&A事業承継

M&Aの流れ

M&A事業承継

ご支援実績

事例 01M&A業務

医療法人のM&A

譲渡企業
商 号
医療法人A会
所 在 地
関西
事 業
病院の運営
財 務
約8億円
従 業 員
50名~
M & A 理 由
後継者不在、経営負担からの解放
特 徴
・優秀なスタッフが多い
・理事⾧のカリスマ性が強い
事例詳細
  • 譲渡企業は経営状況は順調であったが、理事⾧の高齢化がネックであり、後継者がいない状況。
  • 過去には後継者育成も行ったが、うまく行かず第三者承継を検討。
  • システムの改善や昨今のオンライン化などに対応しなければならないが、投資費用の回収や対応できる人材の育成などが懸念材料。
  • 現在の医師やスタッフなどはこれまで通り働いてもらいたい意向が強い
出資持分譲渡

icon

社員交代、
不動産流動化の
実施
譲受企業
所 在 地
東京都
事 業
投資ファンド
財 務
従 業 員
100名~
M & A 理 由
同事業領域の拡大
特 徴
・潤沢な資金で積極的にM&Aを実行
・グループ全体で1000床以上を運営
事例詳細
  • スピード感を持って、グループ拡大を図ることからM&Aを積極活用している。
  • 投資先(譲受先)のポテンシャルを最大限引き出すために、スタッフは今まで通り働いてもらいつつ、システム導入や仕組み構築、財務支援など経営の後方支援として、経営に関与する。

事例 02M&A業務

介護施設のM&A

譲渡企業
商 号
株式会社B社
所 在 地
広島
事 業
介護施設約60床の運営
財 務
約3億円
従 業 員
30名
M & A 理 由
アーリーリタイア
単体経営の限界
特 徴

・立地、建物共に申し分なし

・現場は自走しており、毎期安定収益を確保している。

事例詳細
  • 経営状況は順調で、収益力も高い状況(無借金経営)であったが、昨今のコロナ禍において、人材確保がかなり負担感が強くなっていた。
  • 人材確保(採用力)や事業の単体経営への限界を実感し、企業として状況が良い間に譲渡を検討し、非常に良い条件で譲渡が成立。
  • スタッフは全員継続雇用が前提であり、譲渡後に待遇や福利厚生の面で向上したことで、従業員の皆様にも喜んで頂けた。
  • その他、施設不動産はオーナーが個人所有していたことから譲渡後も賃貸契約を継続し、賃料収入も確保できた。
事業譲渡
不動産賃貸契約
譲受企業
所 在 地
東京都
事 業
介護大手
財 務
従 業 員
3000名~
M & A 理 由
同事業、エリアの拡大
特 徴

・業界大手としての盤石な基盤

・エリア拡大を進めている

事例詳細
  • 業界大手として、全国的に施設を拡大中。当該エリアに大型拠点がなかったことから本件にて獲得に成功。
  • 既存の小規模近隣事業所を当該施設へ統合し、コスト削減及び業務効率化を実現。
  • 譲渡後も収益力向上して、同エリアの稼ぎ頭として順調な業況推移を維持。

事例 03M&A業務

調剤薬局のM&A

譲渡企業
商 号
有限会社C社
所 在 地
兵庫県
事 業
調剤薬局1店舗の運営
財 務
売上高 約1億円
従 業 員
10名
M & A 理 由
後継者不在
特 徴
・皮膚科の門前薬局(集中率95%)

・競合少ないエリアで収益力高い

事例詳細
  • 薬局運営は順調であったが、オーナー(管理薬剤師兼務)の高齢化(70歳)の為、息子へ継がせることを検討。
  • しかし、息子は引き継ぎする気は全くなしの為、第三者譲渡を実施(別場所で調剤薬局を運営している為)
  • 門前クリニックオーナーも快諾頂き、従業員全員も継続雇用、オーナーも創業者利潤を確保し、円満に成立。
  • 約4か月のスピード成約案件(通常は半年~1年ほどかかることが多い)
株式譲渡
譲受企業
所 在 地
徳島県
事 業
調剤薬局、介護施設の運営
財 務
売上高 約30億円
従 業 員
100名~
M & A 理 由
徳島県~神戸市に向けてのエリア拡大
特 徴
・県内では知名度高い企業

・エリア拡大を図る

事例詳細
  • 当地にて調剤薬局10店舗以上、介護施設などを運営する、地元優良企業。
  • 市場の将来性を鑑みて、都市部エリアへの拡大を図ることからM&A実施。
  • 既存従業員への配慮や本件への柔軟な対応、スピード感など譲渡企業へ寄り添った進め方により円滑に成約。
  • 譲受後約2年以上が経過したが、順調な業況推移を維持しており、本件買収を成功させる。

事例 04M&A業務

建設業のM&A

譲渡企業
商 号
株式会社D社
所 在 地
大阪府
事 業
建設業
財 務
売上高 約3億円
従 業 員
20名
M & A 理 由
更なる成⾧を図るため
特 徴

・代表は譲渡当時40歳

・職人の技術も高く、入札も取れる先

事例詳細
  • 大阪府下で順調に事業を拡大中だったが、単体経営による成⾧の鈍化、人材確保、経営と現場の両立など課題解決ができなくなっていた。
  • 自社よりも大きな企業(資本力のある企業)へグループインすることで、自社のポテンシャル発揮、グループリソースの円滑活用などが図れ、更にやりたい事、目指したい形を実現させる。
  • 経営相談する相手が増えたこと、資本力を活かしたスピード展開、人材採用力の強化など実現し、現在もオーナーはグループ企業の代表者として当該企業を取り仕切っている。
株式譲渡
(一部譲渡30%:70%)
譲受企業
所 在 地
近畿地方
事 業
建設業
財 務
売上高 約50億円
従 業 員
100名~
M & A 理 由
グループ拡大、エリア拡大
特 徴

・健全な財務内容、高い収益力

・オーナー企業スピード決済

事例詳細
  • 地元建設事業者として、盤石の基盤と財務内容を保持。
  • 近年、当該エリアを中心にM&A実施によるグループ化を進めている。
  • 連邦経営的にグループ会社各社の強みや特色、地場の感覚を活かして、運営を行う。

事例 05M&A業務

製造業のM&A

譲渡企業
商 号
有限会社E社
所 在 地
大阪府
事 業
金網の製造
財 務
売上高 約1.2億円
従 業 員
5名
M & A 理 由
後継者不在
特 徴
・ニッチ産業、固定客多数

・次世代の担い手が不足

事例詳細
  • 金網製造を約30年営む、老舗企業。ニッチ産業のため、ほぼ固定客・固定受注であり、安定収益を確保。
  • 製造のメイン(受注から製造工程)が代表に依存していた為、後継者不在が顕著。
  • 従業員も妻、姉、妹、第三者と家族経営であったが、無事に承継を完了。
    (代表は譲渡後3年間、後継者育成の為、会⾧として残る。妻:経理と姉:現場は譲渡後に引退、
    妹も代表勇退時に引退。→M&A成約時の契約通りに引継ぎ、引退を実施完了。)
株式譲渡
(一部譲渡30%:70%)
譲受企業
所 在 地
奈良県
事 業
建設業
財 務
売上高 約10億円
従 業 員
約15名
M & A 理 由
他事業への展開
特 徴
・本業以外への展開を図る

・建設事業も順調に拡大中

事例詳細
  • ⾧年建設業をメインに事業を運営。
  • 将来を見据えて、他事業へ展開を図ることからM&Aにて別事業を譲受を実施。
  • 本件成約に備えて、譲受先の新代表と経理確保のために、人材採用も同時並行へ進めたことが本件成功の要因。

Service03

経営コンサル

未来を創る経営の羅針盤

企業の成長と変革に必要な「羅針盤」として、私たちは経営者の意思決定を力強くサポートします。市場環境の変化や経営課題に応じて、戦略の策定から実行支援までを一貫して提供し、企業のビジョン達成を共に目指します。未来の可能性を引き出し、持続的な成長を実現するための伴走者となることをお約束します。

Service Menu

Business positioning
資金調達
Business plan
事業計画
Business growth
事業成長
Business expansion
事業拡大
未来を創る経営の羅針盤
経営のパートナーとしての伴走力

経営のパートナーとしての
伴走力

単なるアドバイザーではなく、クライアント企業と共に考え、共に解決策を実行する伴走型の支援スタイルを採用。経営者の立場に立ち、現場に寄り添いながら、実効性の高い提案を行います。

幅広い分野に対応できる専門性

幅広い分野に対応できる
専門性

保障・事業継承からIT・DX化まで、多岐にわたる事業展開を活かし、経営のあらゆる側面に対応できる豊富な知識と経験を有しています。企業の多様なニーズに対して、ワンストップで最適なソリューションを提供します。

未来を見据えた長期的視点

未来を見据えた
長期的視点

短期的な利益だけでなく、企業の持続的な成長と次世代への価値創造を重視した長期的な視点でのアプローチを行います。変化する時代の中で、柔軟に対応できる戦略と体制を構築し、将来に向けた基盤づくりを支援します。